ブログの独自ドメイン取得の意味、メリットは?ワードプレスやアドセンス申請に必須

ドメイン、無料ドメイン、独自ドメインとは

 

 

日々の作業やお勉強、お疲れさまです!

アネオトです。

 

 

 

ワードプレスでブログを開設するときや、
無料ブログでもアドセンス申請時には、
『独自ドメイン』の契約が必要になります。

 

 

 

ドメインって、ネットビジネスを始めて
まず最初に「何だろう」「よくわからない」と
とっつきにくく思ってしまうものだと思います。

 

 

なので、イメージが掴めるようご説明します!

 

「ドメイン」ってどんなもの?

 

ドメインとは、カンタンに言うと
「サイトの住所」のことです。

 

 

このブログ『仕事は1日1時間ですよ!』の場合、
URLの「gameedom.com」←これがドメイン名です。

 

 

 

このページのURLは
「https://gameedom.com/blog/domain」
となっていますが、ドメイン名にあたるのは
「gameedom.com」の部分です。

 

 

ドメインの後に続く「blog」や「domain」は
『ディレクトリ(階層)』といいます。

 

 

「gameedom.com」というドメインの中の
「blog」というカテゴリーの中の
「domain」というページ……

 

という構成になっているわけです!

 

 

 

ドメインが「建物そのもの」で、
ディレクトリが「5号室」の中の「キッチン」みたいな、
細かい部屋分けというイメージですかね!

 

 

 

そんなわけで、ブログを建てるにあたって、
この住所(ドメイン)の契約が
どうしても必要になってきてしまうのです。

 

 

 

 

 

無料ドメインとは

 

無料ブログなら、ブログサービス側が
無料でドメインを提供してくれます。

 

 

これを『無料ドメイン』といいます。

 

 

 

たとえば、はてなブログの無料ドメインは
「●●●.hatenablog.com」
「●●●.hateblo.jp」などが用意されています。

 

(以降の説明では「.hateblo.jp」の方を使いますね)

 

 

この「●●●」の部分は、ブログ作成時に
ユーザーが自由な名前を設定できます。

 

(既に使われている名前は使えないので、
ここは早い者勝ちですが……;)

 

 

 

これ、厳密にいうと、「●●●」のあとの
「.hateblo.jp」がドメイン本体となります!

 

 

そして「●●●」の部分は、実は『サブドメイン』といって、
本体「.hateblo.jp」の中の1コンテンツのような扱いです。

 

 

 

つまり、はてなブログなどで無料ブログを始めると、
「.hateblo.jp」という名前のマンションの
1室を借りる
ような形になるわけです!

 

 

この「.hateblo.jp」マンションには、
既にたくさんの住民(ユーザー)が住んでいて、
Googleに評価されているいい住民もいれば、
迷惑をかけているスパマー住民もいるかもしれない……

 

 

 

そんな住民たち全員のパワーがあわさって、
「.hateblo.jp」マンションのドメイン力が決まり、
Googleからの評価……つまり
検索順位が上になりやすいかどうかに関わってきます。

 

 

 

そう!実はGoogleからの評価というのは、
ドメインに貯まるのです。

 

 

 

 

ちなみに、はてなブログは結構優秀で、
たくさんのユーザーの力でSEOに強くなっています!

 

 

そのため、はてなブログで作ったブログは
検索結果の順位がそこそこ上がりやすいです。

 

 

 

 

おすすめの無料ブログについてもっと詳しくは
こちらの記事をご覧ください。

 

(アネオトははてなブログ推しです)

 

 

 

 

 

 

独自ドメインとは

 

無料ドメインは、ブログサービスから
無料で使わせてもらえるURLのことでした。

 

 

ドメイン本体(建物自体の名前)は
ブログサービス側で決まってしまい、
ユーザーが決められる部分は
サブドメイン(一室)となってしまうのが特徴でしたね。

 

 

 

お金を払って契約するタイプの『独自ドメイン』は、
完全に自分だけのオリジナルドメインになります。

 

 

このブログのドメイン名「gameedom.com」
アネオトが自分で考えて取得した名前です。

(gameとfreedomをかけました笑)

 

 

 

ムームードメイン」さんというドメイン取得サービスで
「gameedom」って名前使えますか~?ときいたら、
「.com」付きで使えるよ~と調べてもらえたので、
「gameedom.com」というドメイン名を契約しました。

 

(ドメイン取得サービスについてはまた別記事でお話します!)

 

 

 

ユーザーの総合力がたまっている無料ドメインと違って、
独自ドメインのパワーは最初まっさらな状態です。

 

 

なので、独自ドメインを使っていると
最初のうちはしばらく検索順位が低いのが辛いかも!

 

 

 

しかし、他の住民の影響をうけず
自分次第でどんどん建物を強くしていけるので、
記事がたまってからは無料ブログ以上に
ドメインパワーがつき、検索に有利になります。

 

 

 

ちなみに、はてなブログなどの
無料ブログサービスでも、
多くは有料プランにすることで
独自ドメインに変更できるようになります。

 

 

 

グーグルアドセンス広告を申請するときなんかは、
無料ドメインのままだと審査に出せません。

 

 

そのため、無料ブログを審査に出したいときは、
独自ドメインにする必要があります><

 

(審査にさえ通っちゃえば、そのあとは
無料ドメインに戻しちゃっても問題ありません)

 

 

 

アドセンスについて詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

.comや.netなど、末尾の種類はどれを選ぶ?

 

ドメインにはさまざまな種類があり、
『.com』『.net』『.jp』など、末尾が変わります。

 

 

これら末尾の部分のことを、
TLD(トップレベルドメイン)と呼びます。

 

 

 

TLDの種類ごとに意味合いが異なり、
料金も高かったり安かったりします。

 

 

ムームードメインのページより、ドメインの種類いろいろ一覧

画像引用:ムームードメイン

 

 

 

TLDはサイトの内容・方向性によって、
ふさわしい意味のものを選ぶと良いです!

 

 

有名どころのドメインの意味・早見表
.com(コム)

Commercial(商業)の略。

個人サイトや企業サイトでよく使われます。

.net(ネット)

Networksの略。

ネット全般という意味合い。

同じく個人サイトや企業サイトでよく使われます。

.org(オルグ)

Organizations(組織)の略。

非営利団体用によく使われます。

.info(インフォ)

Information(情報)の略。

情報提供サイトという意味合いでよく使われます。

.jp(ジェイピー)

JAPANの略で、日本を表すドメイン。

個人、企業を問わず使えます。

 

 

アフィリエイトを行うブログの場合、
『.com』か『.net』がベストです。

 

 

※「.xyz」「.link」など、もっと安い金額で
契約できる種類もあります。

 

※しかし2年目以降の契約料金が高いとか、
「.com」や「.net」などに比べて信頼感がない
などのデメリットがあります。

 

 

 

このブログは、ビジネスを教える内容なので、
『.com』の方がより商用利用の意味として
しっくりくると思い、「.com」にしました。

 

 

なんとなく「.com」は
責任感があるようなイメージです……

 

 

逆に趣味ブログの場合は「.net」の方が合うかも!

 

 

 

 

 

ドメイン名の失敗しない決め方

 

どんなドメイン名にするといいか?

 

ドメイン名のネーミングは正直、
とくにこだわる必要はありません!

 

 

自由に決めてOKです。

 

 

 

 

ただし、注意すべきポイントはあります。

 

 

あまりにも印象の悪い言葉や、
ブログの内容から外れている言葉だと、

お客さんが違和感を覚えるということです。

 

 

 

たとえば……ゲームを語るブログなのに
「coffee-shop」とか。

 

 

絵の描き方について教えるブログなのに
「business」とかだと、明らかに変ですよね。

 

 

ブログのテーマから離れていない言葉にしましょう。

 

 

 

とはいっても、ブログを運営していく中で
「やっぱこのジャンル書きにくい
……軌道修正したい……」

 

となることもありえますよね。

 

 

それを踏まえると、
途中で方向性が変わったときに
困らない名前にしたほうがいいです。

 

 

 

とくに意味のない単語にするとか、
ブログ名にちなんだ言葉にするとか、
あなたのハンドルネームの
ローマ字表記にするとかもアリです。

 

 

 

ちなみにアネオトの情報ブログ
『仕事は1日1時間ですよ!』では
ドメイン名を「gameedom」にしています。

 

 

これは「game」ゲーム
「freedom」自由をかけているだけです。

 

そんなかんじで適当です(笑)

 

 

 

 

 

ドメイン名は早い者勝ち

 

URLというのは、ネット上の住所ですから、
他とかぶることは絶対にないわけです。

 

 

つまり、すでに使われている
URLにすることはできません。

 

(「そのドメイン名は既に使われているので利用できません」
といったアラートが表示されます)

 

 

 

ただし、他の人に使われているドメイン名でも、
末尾(TDL)を変えればとれる可能性があります。

 

 

先ほどもお話ししましたが、
ドメインは「.com」「.net」といった
末尾(TDL)の種類が選べるようになっています。

 

 

「●●●.com」のほうで既に使われていたとしても、
「●●●.net」なら空いている、なんてことがあります。

 

 

 

TDL違いでドメイン名が他人と被っている状態は
ちょっと気持ち悪いかもしれませんので、
アネオト個人的にはおすすめしないのですが、
空いていたらそちらを使うことはできます!

 

 

 

ただその際も、ブログの方向性と
あまりにかけはなれたTDLは、
なるべく避けたほうがいいですね。

 

 

 

 

 

ドメイン名はあとから修正ができない

 

ドメイン名というのは、
一度決めたら直せないと思っておいてください。

 

 

途中でURLを変更すると、
ブログに貯まった評価がゼロになったり、
外部からのリンクが切れたりするなど、
とても大きなリスクがあるのです。

 

 

 

ずっと付き合っていく大事なURLだと思って、
後悔しないドメイン名をつけましょう。

 

 

 

 

 

英語のURLか? 日本語URLか?

 

通常、ドメイン名は英数字で作ることになります。

 

 

たまに日本語URLにできることもありますが、
これはあまりオススメしません。

 

 

URLをコピペしたときに、
日本語部分がエンコード(英数字に変換)され、
その結果、文字列がとても
長くなってしまうことがあるのです。

 

 

 

http://仕事は1日1時間ですよ!

 

↑ これをコピーしてペーストすると ↓

 

http://%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%
AF%EF%BC%91%E6%97%A5%EF%BC%91%
E6%99%82%E9%96%93%E3%81%A7%E3%
81%99%E3%82%88%EF%BC%81

 

 

このように、ペーストすると超!長くなってしまいます。

 

 

長いとどんなデメリットがあるかというと……

 

 

ツイッターやはてなブックマークなどで
シェアしてもらう際に困ります!

 

あれらには字数制限がありますよね。

 

 

すると、せっかくリンクを張ってもらえても、
途中でURLが切れてしまうことがあるんです!

 

結果、うまくリンクされなくなってしまいます。

 

 

 

 

また、日本語ドメインは
一部の環境やサービスによっては、
不具合をまねく場合もあります。

 

 

たとえば、古いインターネットブラウザだと
対応しておらず、ページ自体が表示されないなど。

 

 

 

 

日本語URLは物珍しく、パッと見て
わかりやすいURLなので魅力的ではあります。

 

 

ですがこういった不都合があるので、
使うとしたら会員限定サイトなど、クローズドな
(SNSなどでシェアされることがないような)
ページで使うのがいいと思います。

 

 

 

趣味ブログや情報発信ブログなど、
これから多くの人に見てもらうブログの
ドメイン名は、スタンダードに英数字でつけましょう!

 

 

 

 

 

ドメインはどうやって契約するのか

 

「とりたいドメイン名はなんとなく決まったけど、
どうやって契約したらいいんだろう?」

 

という次のステップを解説しますね!

 

 

ドメイン取得サービスというものが
たくさんありますので、
その中から希望のドメイン名を入力して
契約することになります。

 

 

 

ドメイン取得サービスについては
次の記事でくわしくご紹介しています!

 

 

こちらを参考に契約してみてください。

 

 

 icon-hand-o-up 

はてなブログ × アドセンスの場合に注意!

こちらの記事内でも書いていますが、
はてなブログを独自ドメインにしようとしている場合、
「www」なし(=ネイキッドドメイン)にしないと
Google AdSense申請がうまくできないので注意です!

 

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました!

icon-angle-double-down

ライフワークの始め方ガイドを準備中!

 

あなたにとっての趣味のような仕事
略して「趣味ビジネス」を実際に作ろう!
(オープンまで楽しみにお待ちくださいませ)

 

プレゼントコンテンツ、カミングスーン

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です