趣味を自動収入に!仕組み作りガイド

 

学歴も経歴も、資格の有無もまったく関係ない、
ネットで行う趣味ビジネスの世界へようこそ!

こちらは前編と後編にページが分かれています。

 

この前編のページでは、
好きなことを「自動収入」にして
やりたいことで成功する全体マップをお話します。

 

まずはのびのびと趣味ビジネスを楽しんでいただきたいのですが、

将来的にどうやってお金に繋がるのかという“大きな仕組み”
の解説から先にさせてください。

それがわかると、趣味ビジネスの大切さもわかってきます。

 

そして後編では、
今からのびのびと始めていきたい
「理想の趣味ビジネス」について詳しく解説します。

 

自動収入ってどういうこと?

自動収入(自動収益)とは、
お金が自動で入ってくる仕組みのことです。

たとえば、人間が掃除機で手動で掃除していたのを、
お掃除ロボットが自動で掃除してくれるようにすることを
「掃除の自動化」といいます。

 

同じように、ビジネスも
「自動化」してしまおうというお話です。

ビジネスでもお掃除ロボットのような
「仕組み」を作ってしまえば、このように……

あなたが好きなことをしている間も、
この『仕組み』に代わりに働いてもらうことができるのです。

自動販売機のようなイメージですね!

 

自動販売機は、設置さえしておけば
あとは勝手にお客さんが買っていってくれるものですよね。

自動販売機の持ち主であるあなたは、
働かずにお金を得られるというわけです!

 

この自動販売機のような仕組みを、
ネット上ならカンタンに作ることができます。

 

そして、自動販売機を作って設置したあと、
あなたには時間の余裕ができるわけですが……

その隙にもう1台設置したら、
さらに収入が増えますよね!

これがネットで自動販売機的な仕組みを使って
どんどん自動収入を増やしていくカラクリです!

 

これが会社勤めではどうでしょうか……?!

あなたが働くことで時給が発生しますが、
休んでいる間はお金がもらえませんよね。

 

毎日毎日、お金と引き換えに
時間や労力を犠牲にしているわけです。

これを「労働収入」といいます。

 

働いている間は他のことが自由にできません。

さらに、人間関係やら理不尽なスケジュールやらで
ストレスを感じて、どんどん疲弊していきます。

 

「私の分身が仕事してくれてる間、
のんびり自由に好きなことしたいな~」
と夢見たことがあるかもしれません。

 

そんな「分身」を、ネットの個人ビジネスなら
誰でも作ることができます。

これから『自動化の仕組み』を作れば、
それがあなたの分身となって、
代わりに働いてくれます。

 

では、その仕組みはどうやって作るのか
見ていきましょう!

 

 

こんな仕組みを作れば、自動で収益が入ってくる

リアルな自動販売機からお金が入る流れは
言うなればこの3ステップになります!

自動販売機の仕組み
  1. お客さんが『自動販売機』まで来てくれる
    (お客さんがあなたの『コンテンツ』を見つけてくれる)
  2. 販売中のジュースを見て「このジュース欲しいな」と思ってくれる
    (あなたの商品を見て「欲しいな」と思ってくれる)
  3. そのジュースを買ってくれる
    (その商品を買ってくれる)

 

つまり、あなたが用意するものはこの3つ!

  1. お客さんに見てもらう(見つけてもらう)コンテンツ
  2. 商品に興味をもってもらう(欲しくなってもらう)仕掛け
  3. 実際にお客さんにお届けする商品

 

この3つによる『仕組み』が完成すれば、
あとはあなたが手を動かさなくても売買が成立します!

 

後で詳しく解説しますが、「コンテンツ」は
趣味をテーマにしたブログ(以下「趣味ブログ」)をおすすめしています。

 

 

商品っていったい何を売るの?

さて、問題は何を売るかですよね。

自分で作るもよし、
他人の商品を紹介するもよし、いろんな方法があります。

 

おすすめであるこの3つの方法について解説していきます!

  1. 広告収入(アドセンス、アフィリエイト)
  2. あなたの商品の販売
  3. 他人の商品の紹介(アフィリエイト)

 

 

広告収入(アドセンス、アフィリエイト)

ブログでいくつか記事を書き、
その記事の中に『広告』を貼って収入を得ることができます。

あなたが商品を用意する必要はありません。
他人(企業など)の商品やサービスの広告を
貼り付けて紹介するだけなのでカンタンです。

 

その広告収入のタイプは2種類あります。

「クリック待ち」タイプの『アドセンス広告』と、
「紹介から成約」タイプの『アフィリエイト広告』です。

 

もう少し詳しく見ていきましょう!

 

1.クリックされたら(&何度か表示されたら)報酬が入る『アドセンス広告』とは

(知っていたら飛ばしてOK!)

 

ブログ内にシールのように広告を貼り付けます。

読みにきてくれたお客さんが、
その広告を表示したりクリックしたりするごとに、
あなたに報酬が入るという手軽な仕組みになっています。

 

アクセスしてくれるお客さんが多いほど
報酬が上がるというわけですね!

これがブログでの一番カンタンな稼ぎ方
『クリック報酬型アフィリエイト』といいます。

 

クリック型広告の中でもっともメジャーなものは
Googleさんが提供している
『Google AdSense(グーグルアドセンス)』です。

とにかくまずはこの『アドセンス』から
始めることをおすすめしています!

 

アドセンスの使い方について詳しくはこちら

今すぐ読まなくても大丈夫!
後で「ふりかえりガイド」からまとめて見られますので、
必要になったタイミングで参考にしてみてくださいね。

 

 

2.広告から商品を買ってもらえたら報酬が入る『アフィリエイト広告』とは

(知っていたら飛ばしてOK!)

 

こちらも手軽だけれど、
アドセンスよりちょっとコツのいるやり方。

おすすめしたい商品やサービスを
紹介する記事をブログに書きます。

それを読みにきてくれたお客さんが、
あなたのページ経由で商品を買ってくれたら、
あなたに紹介料が入るという仕組みです。

 

広告をクリックされただけでは報酬にならず、
買ってもらえたという“成果”で報酬になるので、
『成果報酬型アフィリエイト』といいます。

 

お客さんにその広告の商品を
買ってもらえないと報酬が入りませんので、
記事の内容しだいで収益が変わってきます。

そのため、
「どう書けばその商品の良さを正しく伝えられるか?」
「どうしたら信頼して安心して買ってもらえるか?」
を考えることが課題になります。

 

紹介できる商品やサービスは、
ふつうのお店や企業などが出しているものです。

食品だったり、洋服だったり、家電だったり、
お店のWEB予約や、新規会員登録だったり……

 

こういった、他人の商品を第三者として宣伝し、
成果によって紹介料がもらえるという仕組みを
アフィリエイトと言います。

 

アフィリエイトの始め方について詳しくはこちら

今すぐ読まなくても大丈夫!
後で「ふりかえりガイド」からまとめて見られますので、
必要になったタイミングで参考にしてみてくださいね。

 

先にお話した『アドセンス(クリック型広告)』も
アフィリエイトの一種なのですが……

呼ぶときはわかりやすく「アドセンス広告」、
成果型のほうは「アフィリエイト広告」と、
分けて呼ばれることが多いです。

 

アクセスされやすい記事を書くのが得意な人は、
アドセンス広告が向いているかもしれませんし、

商品を魅力的にPRするのが得意な人は、
アフィリエイト広告が向いているかもしれません。

どちらも併用してトライしてみるのがオススメです。

 

アドセンスやアフィリエイトといった、
ブログ上での広告収入だけで
食べている人は存在します。

ただ、ずっとコンスタントに
ブログを更新し続けなければいけなかったり、
たくさんの人に見られるスゴイブログに
成長させていかないといけなかったりで……

実際、これで大きな収入を得ようとするのは
結構たいへんです。

 

そこで、広告収入よりずっと効率的に
大きなお金を生み出す仕組みが、
「あなたの商品の販売」または
「他人の商品のアフィリエイト」
です。

 

詳しく見ていきましょう!

 

 

あなたの商品の販売

あなたの作った商品をネットで販売します。

商品はなんでもいいのですが、
オススメは「あなたの知識をまとめた教材」を売ること!

 

ノウハウをまとめた商品(教材)が
1個いくらで売れるかというと、
相場的には最低でも1万円以上です。

それほど情報や知識というのは
価値・需要がある
のです。

 

しかもデータなので在庫がなくなることはありません。

1つ作ってしまえば、何人にも同じものを配れます。

欲しいといってくれたお客さん全員に、
瞬時に商品を送ることができるわけです。
(しかも自動で!)

 

1つ売れるだけで1万円以上の収入になるうえ、
自動でたくさんの人に買っていってもらえる
『労力少なく、効率よくお金を生み出せるビジネス』

しかも、内容は自由です!

欲しいと思ってくれる人がいるなら
どんなテーマの商品でもOK!

 

さらに……ノウハウを売っていくと、
「ノウハウの売り方」もわかってくるわけなので、
ビジネス的な知識が身についてきます。

そうなったら今度は、そのビジネス知識を
新しい商品にすることもできます!

 

また、ノウハウを人に教えていると
さらに理解が深まり、別の知識に結びついたりして、
新しい知識をどんどん吸収できるようになり、
かなりの速度でレベルアップできていきます。

 

それにともなって、初心者さん向けだけじゃなく、
中級者さん向けの情報発信もできるように
自然と成長していくのです。

 

最初にお客さんになってくれた初心者さんを、
あなたが教えることでどんどん成長させてあげて、
お客さんが中級者になったころには、
またレベルの上がった知識を教えてあげましょう!

 

今はなかなか、商品の案も浮かびにくいと思いますが、
自分が成長すると、売れるものが増えていきます。

視野が広がり、商品のアイディアも膨らんできます。

 

興味のあるものを深めていくことを楽しみましょう。

 

始めのうちは、
「売れるようなノウハウ(知識)なんてないよ~」
と思うかもしれませんが、
それはブログ運営を通して培われていきます。

 

たとえば、趣味ブログ上で
アドセンスやアフィリエイトでの
お金を生み出すやり方がわかってきたなら……

その「ブログで収入を得るノウハウ」
お客さんに教えてあげることができます!

 

ブログに書くために日々、
好きな分野について研究していくうちに

「この分野、こういう手順で取り組めば
みんな上達できるんじゃないか?」

なんてノウハウ化ができたら、
その知識だって商品にして売ることができます!

 

それ以外にも、商品作りの可能性は無限大です。

知りたい人が存在するなら、
それは有益な価値ある情報として、商品になります。

需要があって売れるノウハウの切り口の例
  • おでかけブログを使ったアドセンスの稼ぎ方
  • SNSで自分の作品をバズらせるテクニックや、
    今の10倍楽しくネットで活動できる考え方
  • 漫画のコマ割りや表現をマスターするワーク
  • 音楽×アフィリエイトでの収益化の方法

 

などなど、考え方や切り口次第で
なんでも売れると言っても過言ではありません。

 

あなたがブログを書く中でわかってきたことを、
次の人に教えることでお金が生み出せます。

また、欲しい人が存在するなら、
サービスや制作物ももちろん商品になります。

例:

  • プログラミングで作った便利ツール
  • 悩み相談の窓口
  • ●●が学べる自作マンガ
  • BGM素材集

などなど……

(さらに、これらの商品やサービスの
「作り方」が学べる商品を売るのもアリですね!)

 

そんなすごい商品が作れるか不安

知識を商品にする場合、自信がなくて悩む人は多いです。

知識はこれからつけていくとはいえ、
自分が人にお金を払ってもらえるくらいの
ノウハウなんか発信できる気がしない……!

そんなふうに不安になりますよね。

 

大丈夫です。
あなたは「自分より知識の少ない人」に
向けて教えてあげればOKです。

 

「自分より知識の少ない人」に
向けた情報発信をしていれば、

「自分より知識の少ない人」しか
集まらないようになってきます。

初心者向けの商品をわざわざ探して
買いに来る上級者はいません!

 

それに、どんな分野も上級者の割合はわずかで、
実際にはその何倍も初心者さんがいるのです。

今の自分より知識の少ない人の方がずっと多く、
自分より詳しい人はめったに来ません。

 

あなたにとってふさわしいお客さんに向けて
あなたができる情報発信をしてあげてください!

 

 

他人の商品の紹介(アフィリエイト)

商品をどうしても作れそうにない場合は
他人が用意した商品を紹介するのもアリです!

 

紹介の場合はアフィリエイトということになり、
売れればあなたと商品制作者の二人で
報酬を分けることになります。

※報酬の取り分は、作者さんによって%で指定されています。
50%ずつで作者さんと折半だったり、
アフィリエイター側が80%近くもらえるものまで様々です。

 

 

商品はどんな流れで売るの?

もう一度、自動販売機の全体の流れを見てみます。

自動販売機の仕組み
  1. お客さんが『自動販売機』まで来てくれる
    (お客さんがあなたの『コンテンツ』を見つけてくれる)
  2. 販売中のジュースを見て「このジュース欲しいな」と思ってくれる
    (あなたの商品を見て「欲しいな」と思ってくれる)
  3. そのジュースを買ってくれる
    (その商品を買ってくれる)

 

「3.」の商品が用意できたところで、
「1.」と「2.」はどういう仕組みにすればいいかというと……

 

カンタンなイメージはこうです!

オープンな場

誰でも見られるコンテンツ
見つかりやすいコンテンツ

↓↓↓ 興味のある人だけがきてくれる ↓↓↓

クローズドな場

さらに詳しく見たい人向けの特別なコンテンツ
商品が売れやすい
(商品に興味を持ってもらいやすい)

 

絵で説明するとこんな感じです!

もうちょっと詳しく説明しますね!

 

あなたはこの王国(仕組み)の国王です。

そして城下町やお城でモノが売れたとき、
そのお金はすべて国王である
あなたのものになると思ってください。

 

城下町にいくつかお店が出店していますが、
メインの商品を売るのは「城の中」になります。

 

「なんで人が来やすい城下町のお店で売らないの?」
と思うかもしれません。

これには大きな理由があります。

 

城下町ではいろんな人が見て回れるわけですが、
全部のお店をじっくり見るかどうかはわかりません。

現実でも、あなたがお客さんだったら、
ショッピングモールの中の全てのお店に入り、
全ての商品をじっくり見たりしませんよね?

 

基本的にお客さんは、いま自分がほしいものや、
自分に関係あるものだけを見ていくものです。

関心のないものをチェックするほど、
時間や余裕はないんですね。

 

なのでそのお客さんにとって役に立つ商品を
お店でいくらがんばって売り出していても、
お客さん自身が「自分には関係ない」と思いこんでいては
気付かれずスルーされてしまうのです!

 

つまりお客さんに売り込むより先に、
「この商品はあなたにおおいに関係あるものだ!」
ということを理解してもらう必要があるんですね。

 

城下町のお店では
そんな説明を聞いてもらうことは難しいのです。

お客さんは面倒くさがって去ってしまうので……

 

そこで、城下町のお客さんをお城へと招きます。

「豪華なパーティやってます!」
「特別なプレゼントが欲しい方いらっしゃい~!」
「魔王を倒すための作戦おしえます!」

と、お客さんが惹かれるようなお城を用意し、
無料でご招待するのです。

 

すると興味がある人が参加してくれます。

ここでは参加してくれた特別なお客さんを
RPGっぽく「勇者」とします。
(※勇者となるお客さんは、一人ではなく複数います)

 

勇者は魔王を倒したくて、
そのヒントをもらいにお城にきてくれました。

お城の中で勇者をもてなして、
「魔王を倒すためにはこんな準備が必要なんだよ」
とじっくり教えてあげることで……

「なるほど! じゃあこの武器を手に入れなきゃ!」
と、勇者は耳をかたむけて理解してくれます。

 

今まで武器に興味がなかった(武器の価値を知らなかった)
勇者のタマゴが、武器の価値に気づきます。

すると、「これは自分に必要なアイテムだ!」とわかって
買ってくれる確率が非常に高くなるのです。

 

【城下町】=集客 & お城への誘導

『集めたお客さんの中から、勇者になりたい人をお城へ導く場所』

【お城】=信頼を築く & 商品を買ってもらう

『国王が優れた勇者を育てながら、親密になっていく特別な場所』

 

では城下町(オープンな場)はどうやって作るのか?

→ ブログを使って作ることができます!

 

そしてお城(クローズな場)はどうやって作るのか?

→ メルマガを使って作ることができます!

 

そして、ブログ(城下町)を見てくれた人が、
メルマガ(お城)にやって来てくれる道
用意すれば完璧です。

ブログ(城下町)の特徴
  • 検索などからたくさんのお客さんが来てくれる
  • グーグルアドセンスや広告収入などでお金を生み出すことができる
  • 全ページ(全店)は見ない。必要なページだけを急いで見る
メルマガ(お城)の特徴
  • ブログを見て気になった人(濃いお客さん)が来てくれる
  • 検索からは辿り着けない(ブログから誘導する必要がある)
  • 1通1通すべてのメールに目を通してくれる可能性が高い
  • お客さんと親密になりやすい(相性の良いお客さんだけになる)
  • 価格の高い商品でも、価値を理解されているため買われやすい

 

ブログ(城下町)では集客することをメインとし、
サブでポロポロ収益を得つつ、
メルマガ(お城)へ誘導する流れを作り……

メルマガ(お城)で本命の商品を売って
大きく稼ぐというわけです!

 

城下町(ブログ)は、いろんな人が
立ち寄れるオープンな場となっています。

お城(メルマガ)は、
あなたの発信する情報に興味をもってくれた、
濃いお客さんだけが訪れる場です。

 

メルマガというのは、登録してくれた勇者に
1日1通や3日に1通などのスパンで、
連続するメールを順番に届ける仕組みです。

(決まった順番に配信されるメルマガのシステムを
「ステップメール」といいます)

ステップメールを読んでくれている読者さんは
適切な順番であなたの発信するノウハウを
受け取っていくことができます。

 

ブログの場合、お客さんは自分の興味のある
記事しか読まないことが当たり前なので、
あなたが伝えたいことを順番通りに
学んでもらうことは難しいです。

 

では、日々メルマガを順番に
読んでいってもらうとどうなるか……?

メルマガで正しく学んで成長した勇者が
あなたのことを理解&信頼してくれるようになります!

 

あなたの発信を「役に立つな」と感じたり、
「自分にぴったりだ」
と納得してくれた勇者は、
あなたが提案する商品を
安心して購入することができるのです。

お客さんは「買い物で失敗したくない」
と思っていますから、
安心しないと買えないんですね。

 

価格が高い商品や、
一見価値がわかりにくいコアな商品なんかは
城下町(ブログ)ではなかなか売れません。

でも、お城(メルマガ)で信頼関係を築けば
ちゃんと売れるのです。

 

メルマガは、ブログよりも断然、

お客さんに安心・信頼してもらいやすいし、
商品の説明もじっくり理解してもらえます!

 

『信頼』こそが最もモノが売れるポイントなのです。

モノが売れるこの世のメカニズム!
お客さんとの信頼構築で商品が売れる詳しい理由

今すぐ読まなくても大丈夫!
後で「ふりかえりガイド」からまとめて見られますので、
必要になったタイミングで参考にしてみてくださいね。

 

— ここまでのまとめ —

  • 信頼してもらっている状態で販売するから、
    メルマガで紹介した商品は買ってもらいやすい
  • 売上はメルマガによる販売がメイン、
    ブログ(アドセンスやアフィリエイトなど広告収入)がサブ
  • ブログは集客のため、そしてメルマガに誘導するための役割

 

 

まだまだメリットが!【ひでんワザ】の解説

ここまでお疲れ様でした!

ここでは「好きなことを仕事にする」を実現する
大きな設計図を解説してきました。

全体の流れのイメージは掴めたのではないでしょうか。

 

「いきなり商品作り?!」
「メルマガなんて書けるかな?!」
「売り方とかビジネスとか、全然わからない!」

と、はじめてのことばかりで、
臨場感がわかないかもしれません。

 

大丈夫です!

好きなことをテーマにした
気軽な趣味ブログを始めれば、イッキに成長し、

自分にとっての趣味ビジネスの可能性も確信できて
「自分、できるわ!」と自信がついてきます。

あなたの商品となる知識を自然と培うこともでき、
集客の役割とメルマガへの誘導も果たせますから、
メリット盛りだくさんの趣味ブログを始めましょう!

 

なぜそう言えるのか、
そしてなぜ趣味ブログが良いのか、
次の後編ページでさらに詳しく解説していきます。

 

後編(次のページ)

趣味ブログの知られざるメリット【ひでんワザ】

趣味ブログを最大限に活用する
ひでんワザをご紹介します。

ブログをこれから効率よく進めていくための
ヒントも解説していきます。