悩み・不安を紙やノートに書くときの、効果的に吐き出すテンプレート

不安やモヤモヤを解消できるワークシート揃えました

 

お疲れ様です! アネオトです。

 

 

ここには、今抱えている悩みやモヤモヤ、ネガティブな感情から
ラクになれるワークシートが揃っています。

 

今のご自分の状況に合いそうなものを、いろいろ試してみてください!

 

 

それぞれのワークシートの詳しい解説記事も、
これから増やしていきますのでお楽しみに!

 

icon-lightbulb-oご自由にどうぞ!

ここにあるワークシートを含め、
自分らしい人生を送るためのすべてのサポートツールを
こちらから配布中です!

 

ワークシート一式をまとめて受け取る

 

モヤモヤを書き出し、安心安全に対策できるワーク

 

ストレス、仕事、人生、人間関係など、モヤモヤを自力で手軽に解消できるワークシート

 

『モヤモヤの理由を「なぜ?」で深堀り』シート

「今なぜ悩んでいるのか」「どうしたらいいのか」を
手軽に解消できるワークシートです。

 

 

 

こんなお悩みに
  • なんとなく嫌なかんじのモヤモヤがある
  • なぜ悩んでるのかよくわからなくて気持ち悪い
  • 解決したつもりになっても、結局また同じような悩みが繰り返される
期待できる効果
  • 悩みの裏側がわかり、自分の深いところにある本当の悩みに気づける
  • 心から納得できる対策が浮かびやすくなる
  • 自分の本心を大切にしながら行動できるようになる

 

書き込みイメージ

モヤモヤの理由を「なぜ?」で深堀りのワークシートの記入例

 

マインドマップ版もおすすめ icon-hand-o-down 

マインドマップの型でモヤモヤを解消する記入例

 

 

 

 

悩みや問題の解決アイデアが勝手に出てくるワーク

 

『脳に解決案をサーチさせるメモ』シート

悩みをいったん意識にあげて、しばらく放置させることで、
バックグラウンドで脳に解決策を探してもらいましょう!

 

 

こんなお悩みに
  • きっと本当はできるはずなのに、何故か今うまくいってない
  • 課題に対して、今の自分じゃ解決はムリかもと思っている
  • 他人と比べてできていない自分に凹む
期待できる効果
  • 今までになかったアイディアが急に降ってくる
  • 「こんな手もある」「そういうのもありか」が複数出てくる
  • わかってるようでわかってなかった、実は使える解決策に気付ける

 

書き込みイメージ

脳に解決案をサーチさせるメモのワークシートの記入例

 

 

 

 

怒りやストレス、ネガティブ感情で疲れるなら

 

『怒りを抑圧せず小出しにしよう』シート

怒りや悲しみを我慢して飲み込むと、自分を深く傷つけてしまいます。

我慢せず吐き出しながら、気持ちを軽くしていくシート!

 

 

こんなお悩みに
  • すごく嫌なことがあり、それがずっと頭を巡っている
  • 「私が悪かったのかな」と自分を責め続けてしまう
  • 相手に思い切り言ってやりたいけど、それは大変なことになるのでできない
期待できる効果
  • しんどい気持ちを抱え込まず、やさしく解放してラクになれる
  • 「こう考えればいいんだ」がわかり、高い視点・広い視野でスマートに解決できる
  • ネガティブな事件をうまく使って、自分のステージを上げられる

 

書き込みイメージ

怒りを抑圧せず小出しにしようのワークシートの記入例

 

 

 

 

動けない・面倒くさい・心にブレーキがかかる葛藤からラクになるワーク

 

『防衛反応を緩めるワーク』シート

幼少期にできた「思い込み」や「防衛反応」により
動きにくくなってしまっている……そんなクセを緩めます。

 

 

こんなお悩みに
  • 本当はやりたいのに、なんかブレーキがかかってしまう
  • やろうとすると不安がわいたり、面倒くさくなったりする
  • 苦手意識があってやりにくい
期待できる効果
  • 原因がわかり、心から納得しながらやさしく前に進める
  • ムリせずほどよく動けるようになる
  • 苦手なことへの取り組みがラクになっていく

 

書き込みイメージ

防衛反応を緩めるワークのワークシートの記入例

 

 

 

 

やりにくい作業や活動内容をやりやすく改善するワーク

 

『今の活動の好き嫌いを見直し』シート

もっと自分にあった活動スタイルにするためには、
何をどう変えていけばいいのかがわかります。

 

 

こんなお悩みに
  • 今やっていることに対して、慢性的な不満がある
  • この活動自体は辞めたくないんだけど、なんかストレス
  • 今のスタイルがしっくりきていない
期待できる効果
  • やりにくさの正体から、安心して逃げられるようになる
  • もっとやりたい要素だけを増やしていける
  • イヤイヤやりがちだったことを辞めて、ワクワクした方向性に変えられる

 

書き込みイメージ

今の活動の好き嫌いを見直しのワークシートの記入例

 

 

 

 

悩みが多いのを全部いっぺんに解消するワーク

 

『すべてを解決する重心はどこか?』シート

3つ以上の悩みを書き出し、
隠れたビッグアイデアを導き出すワークシートです。

 

 

こんなお悩みに
  • 複数の悩みにがんじがらめになっていて、身動きがとれない
  • あっちをとると、こっちがダメになる……板挟み状態
  • 色んなやりにくさが邪魔してて、進めなくて気持ち悪い
期待できる効果
  • 複数の課題の特徴や共通点がわかり、冷静に対処できるようになる
  • どれも犠牲にしなくて済む、いいとこどりをした解決策が浮かぶ
  • 今まで思ってもみなかった上のランクのアイディアが急に出てくる

 

書き込みイメージ

すべてを解決する重心はどこか?のワークシートの記入例

 

 

 

ワークシートはすべて、下記からまとめて
ご利用いただけるようになっています。

 

本当の自分にぴったりなライフスタイルへ変わるための、
さまざまなサポートプレゼントも入っていますので
あわせてお役立てください!

icon-angle-double-down

一歩踏み出すためには

 

あなたならではの「好きなことだらけの生活」を実際に始めましょう!
【+今なら期間限定動画付き】

 

  • 自分にとって理想のライフスタイルの実現方法
  • 『好きなこと』『趣味』『生きがい』を仕事に変える手順
  • 「ストレス」や「我慢」からの脱出ルートマップ

 

これらをまとめたガイドをどうぞ!(↓こちらから受け取れます)

 

自分の取り戻し方大全 特別プレゼント中 さっそく見てみる

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です