ブログがクリックされないなら検索結果で映えるディスクリプションを設定しよう
日々の作業やお勉強、お疲れさまです!
元社畜ゲーマー姉弟のアネオトです。
うまく狙って上位表示されたものの、
表示された回数の割にクリックが少ない……
この記事タイトルじゃ微妙だったかな……?
今のタイトルのキーワードは変えたくない!
そんな惜しい状態のときに
ちょっと効果が見込めるのが
『ディスクリプション』の設定です!
ディスクリプションをどう書けば
クリックされるようになるのかというお話と、
その設定方法について解説していきます!
もくじ
ディスクリプションとは?
こちらはGoogleの検索結果の
スクリーンショットです!
ディスクリプションとは、
この文章の部分(青い部分)のことです。
ここにはページの説明文が
100字〜130字程度で表示されます。
そしてこの文章は自分で編集できます!
(※設定の仕方は後述します)
このディスクリプションに
何も書いてないまま(未設定)だと、
記事の先頭の導入文が自動的に表示されます。
ディスクリプション未設定なせいで、
「日々の作業やお勉強、お疲れさまです!
元社畜ゲーマー姉弟のアネオトです。」
なんて挨拶文が載っていると、
ちょっともったいないわけです~!
「この記事はどんな内容なのか?」
「自分はこの記事を読むべきかも?」
ということを判断できる文章が
書かれていたほうがいいですよね。
検索ユーザーは検索結果を見たとき、
まず記事タイトル群をザッと見て
「今自分の知りたいことが書いてありそうな記事」
をなんとなく探しますよね。
全サイト1つ1つ見ていくのは面倒ですから、
検索結果画面だけで「これだ!」と
ピンとくるものがないか吟味します。
記事タイトルではわかりにくくでも、
その下の説明文(ディスクリプション)が目に入ると、
「あ、ここに書いてあるかも」と察して
クリックの判断をするということもあります。
- まとめ
-
目に入ったときに
「このページにはこんなことを書いているよ!
これってあなたの知りたいことじゃないですか?」ということがわかりやすい
案内文を設定しておくといい!
次でもう少し、ディスクリプション設定の
メリットを見ていきましょう。
設定するとどんないいことがあるのか?
クリック率が上がる
検索上位のクリック率は
だいたいこのような数字だと言われています。
- 1位:21%
- 2位:10%
- 3位:8%
- 4位:5%
- 5位:4%
同じ上位でも、結構下がっていきますよね!
あなたの記事が5位くらいに表示されても、
1〜3位のサイトのほうが
よっぽどクリックされやすいんです。
(4位はほとんど同じですが……)
せっかく検索上位に入ったのに、
上のサイトたちにほとんど
持っていかれるなんて残念ですよね。
そこで、クリックせずとも
「このサイトに答えありそう?!」
と、パッと見でわかる説明文があれば!
わかりやすくて魅力的な
ディスクリプションが設定されていれば、
上位のサイトをとばして
クリックされる可能性が上がります!
SNSで紹介されたときに映える
ディスクリプションが反映されるのは
実は検索結果だけではありません。
こうしてSNSで、URLつきで紹介されると
カードで表示されますよね。
そう、そのカード内の文章にも、
ディスクリプションが表示されるのです!
ここの説明文しだいで、投稿をみかけた人の
「クリックしたくなる度」が変わります。
SEO(検索順位)への影響は?
ひとつ注意してほしいのが、
ディスクリプションに検索されやすい
キーワードをいくら詰め込んだとしても
検索順位は変わらないということです。
記事タイトルとは違って、
ディスクリプション内のキーワードは
検索とあまり関係がないんですね。
とはいえ、魅力的なディスクリプションは
目についたときクリックしたくなるので、
結果的にSEOも向上します!
- ディスクリプションがSEOに良いワケ
-
クリック率があがるから
Googleに「よく見られているページ」と認識してもらえて
検索結果の上位に上がりやすくなる!
カンタンな設定方法
おまたせしました、設定方法の解説です!
はてなブログとワードプレスの場合を
それぞれ説明いたします~!
はてなブログをお使いの場合
これは非常にカンタン!
まず、記事の編集画面に入って……
右側のメニューにある「歯車マーク」をクリック!
下の方にスクロールすると、
「記事の概要」という入力欄があります。
これがディスクリプション設定になります。
WordPressをお使いの場合
実はWordPressにはディスクリプションを
入力するフォームがないんですね……
(※テンプレートによっては
最初からついている場合もあります)
なのでアネオトは
『All in One SEO Pack』という
プラグインを使っています。
ダッシュボードの左サイドバーから
「プラグイン」>「新規追加」で
『All in One SEO Pack』と検索し、インストールします。
「有効化」した導入後、記事編集画面の下部に
ディスクリプションを書くフォームが出現します!
(『All in One SEO Pack』はその他にも
Google Analytics、Search Consoleの設定なども
カンタンに行える便利なプラグインなのでおすすめ!)
どんな文章を書くといいか?
書き方のルールは自由で、
わかりやすい案内になっていれば
なんでもOKなのですが……
「よし……クリックしてもらえる文章を書くぞ……」
と気負っちゃうと、
なんて書いたらいいか悩んでしまいますよね。
参考に、アネオトが気を付けている
ポイントをお伝えします!
見た目を整える(漢字とカタカナのバランスなど)
パッと見て読みやすいように
(見ただけで勝手に頭に入ってくるように)
文章の見た目を「デザイン」します!
漢字が多すぎると「ウッ!」と
読みたくない抵抗感が生まれてしまうので、
カタカナやひらがなに変えて調整しましょう。
カタカナは目に飛び込んできやすいので、
不自然にならない程度に多めに使うといいです!
また、ディスクリプション中では
改行が使えないので、スキマやゆとりがなく
読みにくい見た目になりがちです。
「全角スペース」を使って
文と文の間にひとつぶんのスキマを設けたり、
「カギカッコ」などの記号を活用して
視覚的に読みやすくしてあげるのもおすすめです。
難しそうな文章にしない
「このページは易しい文章の人が書いてそうだな」
と感じてもらえるといいです♪
「この記事を読んだら何がわかるのか」を説明する
この記事を読むとどうなれるのか?
どんな悩みが解決できるのか?
今探している答えがわかりそうか?
これを意識して「ピンと来やすい」案内を目指します。
もちろん、ディスクリプション詐欺になると
信用を失ってしまうので注意です!
「このページを見たい人は
何を知りたくて来てくれるのか?」
これを実際の記事の内容を逆算して考えて、
ウソをつかずに「ここにありますよ」と
案内してあげるようにしましょう。
後ろの方は省略されちゃってもいい文章に
全角・半角の具合にもよるのですが、
だいたい130文字~140文字くらいから先は
「…」と省略されて表示されます。
ツイッターと同じくらいの文字数だと思うといいかも!
後ろの方は省略されちゃうつもりで、
大事なことは前のほうに書きます。
また、140字ギチギチにつめなくてもOK!
むしろシンプルな短文で
その記事を読むメリットがつたわるなら、
短い方が読みやすくてグッドです~!
ワードプレスのAll in One SEOなら
文字数を自動でカウントしてくれるので、
それを見ながら書いていきましょう!
はてなブログの場合は、
外部の文字数カウントツールを使うといいです。
「文字数 カウント」などで
検索すればたくさんでてきます!
さいごに:ひと手間で見られる度UP!
わかりやすいディスクリプションを設定すると
検索結果でクリックされやすくなる
というお話でした!
ディスクリプションを毎回設定するのは
面倒かもしれませんが……
検索結果上での見栄えを整えることで、
読者さんへのおもてなしになります。
少しでもこういった工夫をしておくと、
意外と後々生きてきたりします!
記事を書き終えるときには
忘れずに設定しておくといいですね!
ブログのアクセスを効果的にアップさせる秘訣は
こちらのメール講座でより詳しく解説中!
ライフワークの始め方ガイドを準備中!
あなたにとっての趣味のような仕事
略して「趣味ビジネス」を実際に作ろう!
(オープンまで楽しみにお待ちくださいませ)